仕事や育児、家事に追われる毎日の中で、夕飯づくりは特にプレッシャーですよね。
「子どもにはできるだけ無添加で体にいいものを食べさせたい」
「でも、夕飯までちゃんと作る余裕がない…」
そんな気持ち、私も痛いほどわかります。
料理が得意じゃない私にとって、“無添加で健康的な食事”という理想は、正直ハードルが高くて挫折ばかりでした。
でも、少しずつコツをつかんでいったことで、「頑張りすぎない無添加ごはん」を続けられるようになったんです。

この記事では、忙しいけど子どもの健康は守りたいママに向けて、
実際に私が試してよかった「無添加の夕飯」を楽に用意する5つのコツをご紹介します。
コツ①:献立をパターン化して、「無添加迷子」から抜け出す


毎日「今日何作ろう…?」と悩んでいませんか?
実は、献立を固定化すると無添加生活が一気に楽になります。
たとえば私の献立ルールはこんな感じ:
曜日 | メニュー | 使用食材 |
---|---|---|
月曜 | 献立セットのおかずと白米&味噌汁 | 宅配食材の献立セット3日間コース |
火曜 | 献立セットのおかずと白米&味噌汁 | 宅配食材の献立セット3日間コース |
水曜 | 献立セットのおかずと白米&味噌汁 | 宅配食材の献立セット3日間コース |
木曜 | 冷凍ストックでカレー | 無添加ルウ使用+冷凍野菜 |
金曜 | ホットプレート焼きそば | 添加物なし麺+自家製ソース |



平日のスタート3日間は宅配食材サービスの献立セットでおかずを用意します。
30分で野菜たっぷりの夕飯が完成し、買い物やメニューを考える手間を省けてラクチン!
週の後半はカレーや焼きそば。家族が大好きな簡単メニューです。



ホットプレートで焼きそばパーティー、大好き!
コツ②:食材宅配で「無添加献立」をそのまま取り入れる


正直、「疲れ切った日」にイチからご飯を作るのって、ハードすぎませんか?
そんなとき頼りになるのが、無添加にこだわった食材宅配の献立セット。



おススメは「ちゃんとOisix」やらでぃっしゅぼーやの「おやさい献立セット」です。
そのメリットを3つにまとめました。
① 献立に悩まなくていい
「今日何作ろう…」が消えるだけで、心が軽くなります。
考える負担が減るだけで、毎日の食事がスムーズに。
② 買い物の回数が減る
献立分の食材がセットで届くので、スーパーに行く頻度が激減。
ついで買いも減って、食費の節約にも◎
③ 素材から作るから、添加物を避けやすい
「ちゃんとOisix」や「らでぃっしゅぼーやの おやさい献立セット」は、自分で調理する前提の献立キット。



「Oisix」や「らでぃっしゅぼーや」で取り扱う野菜や肉は、厳しい安全基準が定められているため安心して家族に食べてもらえます。



冷凍や加工済みの惣菜と違い、素材そのものが届くから添加物を避けやすく、家族に安心して出せます。


コツ③:冷凍ストック=無添加ごはんの救世主!


夕方、疲れ切って料理したくない時、ついレトルトや惣菜に頼りたくなりますよね。
だけど原材料を見ればカタカナだらけ・・・。



つい躊躇していまいます・・・。
そこで私が実践しているのが、「無添加冷凍ストック」生活!
▽おすすめストック例:
- 【メイン系】鶏むね肉を塩麹に漬けて冷凍 → 焼くだけで柔らかジューシー
- 【副菜系】茹でたほうれん草・かぼちゃ → そのまま出せて◎
- 【ごはん系】自然塩のおにぎり(梅干し or 昆布)→ 朝ごはんにも!
「今日は何も作りたくない」そんな日に
冷凍庫を開けてホッとできるようになると、無添加生活のハードルがグッと下がります。
コツ④:時短家電で「無添加×ほったらかし調理」を実現!


無添加で健康的な食事を作りたいけど、煮込みや出汁とりなど時間がかかる…。
そんな悩みを解決してくれるのが、時短家電の導入です!
▽おすすめ家電と無添加レシピ
- ホットクック
→ 野菜だけで作る無添加ポトフ/味噌汁も放置で完成 - 電気圧力鍋
→ 無添加だし+根菜で筑前煮/玄米の炊飯も時短 - ブレンダー
→ 手作りドレッシング/無添加ポタージュも簡単



「火の前に立たなくていい」だけで、
子どもと過ごす時間や、自分のケアの時間が取れるようになりました。
コツ⑤:ホットプレートごはんで「ラク・楽しい・無添加」の三拍子!


週末の夕飯、気力ゼロ…。
そんなとき我が家で大活躍なのがホットプレートごはん!
子どもも目の前で調理できてワクワク♪
しかも、手抜きに見えないのに超ラク&無添加。
▽我が家の鉄板メニュー
- お好み焼き:無添加だし入り生地+自家製ソース
- 焼きそば:無添加麺+味噌だれで変化球
- 豆腐つくね焼き:みりん・しょうゆの甘辛タレでおかわり必至!



「何作る?」と相談するだけで盛り上がるし、
家族時間も取れて、心の満足度がグッと上がります。
「ちゃんとやらなきゃ」を手放して、無添加ごはんを“ラクに”楽しもう


「ちゃんと作らなきゃ」「無添加は手間がかかる」
そう思い込んでいた頃の私は、毎日いっぱいいっぱいでした。
でも今は、
- 自分を責めない日が増えて
- 「夕飯づくり=大変」が減って
- 家族と笑って食卓を囲めるようになりました。



無添加の夕飯は、がんばりすぎなくていい。
あなたに合った方法で「ゆるく、でも安心して」続けていきましょう♪


コメント